グルメ
2023/06/30

コーヒーはいかがですか?

BLOG

コーヒーはいかがですか?

 皆様、こんにちは!
 コーヒーが好きですか?私は日常生活に欠かせないと思うくらい、大好きです。
 実は、トルコにはトルココーヒーという、独特なコーヒーの1種類があります。
 2013年にてユネスコの世界無形文化遺産に「トルココーヒーの文化と伝統」として登録されたトルココーヒーですが、トルコに来たら、全部の喫茶店で絶対見かけます!
 今回は、トルココーヒーの歴史、作り方、それで文化的な部分としてコーヒー占いについてご紹介します。

 

トルココーヒーの歴史

 オスマン帝国とトルココーヒーの出会いは、16世紀にさかのぼる。
 スルタン(皇帝)セリム1世は1519年にエジプト遠征から戻ってきた際、コーヒーの存在がオスマン帝国に伝わったと言われます。
 トルコ人は、エチオピアからエジプトなどの国々に広がってきたこのコーヒー豆を、特別な調理方法で作ってみた結果、トルココーヒーが生まれました。
 しかし、当時、このコーヒーを試飲できた人は少なかったという。
 最初はスルタンや上流階級僚(政治家・宮殿の高官)、外国からの来賓が飲まれる、宮殿だけでサービスされたものでした。
 宮殿には「カフヴェジバシュ」というトルココーヒーが担当の人もいました。
 時が立つと、飲酒を禁じられ、お酒の代わりにほっとする飲み物としてトルココーヒーが飲まれ始めました。
 また、社交の場として栄えていた初カフヴェハーネ(いわゆるコーヒー ハウス)が造られ、ここでトルココーヒーがサービスされることの影響が大きい。

 

トルココーヒーの豆

 生コーヒー豆は、240度で焙煎した後に挽かれます。 トルココーヒーに使う豆は、もっと細かく挽いていく方なんです。
 トルココーヒーの焙煎プロセスは非常に重要です。 焙煎者は経験豊富な人であれば、コーヒーの歌のような音でコーヒーが焙煎されているかはよく分かります。
 他のコーヒーの違いのは、コーヒー粉がフィルタリングしないことです。この特徴により、コーヒーの粉から占いができます。
 トルココーヒーと他のコーヒーに含まれるカフェインの量を比較したら、トルココーヒーの1本カップ(65ml)は60 mgのカフェイン、エスプレッソの1本カップ(60ml)は100mgのカフェイン、ドリップコーヒーの1本カップ(150ml)は115~175 mgのカフェインが含まれていると言えます。

 

注文する時に気をつけて!

 他の種類のコーヒーの場合、コーヒーを作った後は、お好みの味に合わせて砂糖を入れますね。
 トルココーヒーの場合は違います。砂糖は、トルココーヒーを作るときに入れます。作った後は入れることができませんので、ご注意。
 このことにより、外でトルココーヒーを注文する瞬間、ウェイターに「コーヒーに砂糖を入れますか?」と聞かれます。
 トルココーヒーの砂糖のレベルには3つのタイプがあります。
  ひとつ目は、トルコ語で無糖という意味の「シェケリスズィ」です。「オルタ・シェケリリ」は中糖で、「シェケリリ」というのはたっぷりの砂糖の意味です。注文するときにぜひ活用してください。

 

ジェズヴェとトルココーヒーカップ


 トルココーヒーの作り方はとても簡単ですが、一体どんな道具を作りますでしょうか。
「ジェズヴェ」という特別なポット、いわゆる小さい鍋が必要です。
 トルコ人はこのコーヒーポットをよく使います。 基本的にトルココーヒーを作る目的で使いますが、ミルクやスープを加熱調理するときも使えます。
 トルこコーヒーを飲むために特別なカップがあります。カップの大きさによって60〜95mlのコーヒーが入れます。熱いうちに飲めるために磁器のカップの方がよく選べられます。
 形的には、飲み口が狭い方がコーヒーの熱さを保ちながら泡を長持ちさせるので、トルココーヒーカップを選ぶときに注意すべき。
 様々なモチーフや色をするデザインのあるジェズヴェとトルココーヒーカップのセットがたくさん売っています。 トルコの女性は、カラフルで刺繍カップで、家に訪れるゲストたちにトルココーヒーをサービスするのが大好きです。

 

簡単な作り方

 トルココーヒーはうちで作るのがとても簡単!
 必要なものは、好きなブランドのトルココーヒー、砂糖、お水、ジェズヴェとカップです。
1 ジェズヴェに水を入れます。
※一人分の水分量はトルココーヒーカップの1杯です。
2 ジェズヴェにトルココーヒーと砂糖を入れるます。
※1人分・カップ1杯の当たり小さじ山盛り1杯のコーヒーの粉
※砂糖は要らない場合、入れないでください。中糖にしたい場合、1人分・カップ1杯の当たりティースプーン1杯の砂糖、たっぷりの砂糖味にしたい場合、1人分・カップ1杯の当たりティースプーン2杯の砂糖を入れてください。
3 弱火でゆっくりと温めていきます。
4 コーヒーの粉が溶けたらスプーンでちょっと混ぜるようにします。
※泡が消えるので、あまり混ぜないでください。
5 沸騰前にカップにゆっくりと注ぎます。出来上がり!
 味ももちろん大事なのですが、出来上がりのときに泡が多ければ多いほど、トルココーヒーがうまく出来たと言われます。
 
 

トルココーヒーとの文化的な立場

 トルココーヒーはただの飲み物ではなく、社交的で楽しい体験です。
 イスラム教の二大宗教行事の一つであるバイラムの時に、家に訪れる親戚や知り合いにおもてなしをするのが大事。この時はサービスされるのがトルココーヒー。一緒にいる空間を楽しくするアイテムだと思われます。
 オスマン帝国時代には、訪客にトルココーヒーと共に、お水もサービスされていました。訪客が先に水を飲んだら空腹、先にコーヒーを飲んだら満腹であることを表していました。
 訪客を恥ずかしくさせないためのこのマナーが、現在まで残る習慣のひとつとなっています。

 

結婚への繋がり

 トルコでは人が結婚する前に、自分の家族と結婚相手の家族が、女性側のお家を訪れます。男性の両親は、女性の両親に「娘さんをお嫁に下さい」ときくために集まります。
 この時は、結婚する女性がみんなにトルココーヒーを作ってサービスします。 コーヒーが泡立っていれば、いい主婦になれると思われています。

 

トルココーヒーの飲み方と占い


 トルココーヒーは、伝統的なお菓子であるロクムやチョコレート、またはスイーツと一緒にサービスすることが多いです。甘みと苦味の絶妙なバランスが楽しめます。
 コーヒーが飲み終わったら、カップの底に微粉末が見えてきます。それはとても苦いので、飲めないようにしましょう。ですが、占いに使いますので、占いに興味がある方に占いの仕方を説明していきます!
 コーヒーを飲んだ後、カップに受け皿をかぶせます。 そのまま手に取って、カップを左から3回回し、ひっくり返します。 次は、カップが冷えるまで(5〜10分程)待つだけ。
 カップが冷えた後に、願い事をして、ゆっくりカップを持ち上げます。溜まっている粉や描き出された模様(シンボル)を見て、何に見えるかを解釈します。これらのシンボルにより過去・現在・将来の人生のことが説明できます。

 

占いに出てくるシンボルの意味

 未来をうまく占う、これからどのような人生を歩むのかをヒントする上手な占い師は少なくともいます。コーヒーの粉を見ることによって、彼らは皆様の人生について様々な予測を知らせます。
  時々、偶然に占いが驚くほど当たることもありますが、ほとんどの場合、占いは特定の意味を持つシンボルを説明することによって行われます。では、いくつかの人気シンボルの意味を見ていきましょう!
 馬:願いが叶う。
 鳥:遠いところから何か良いニュースがあなたの元に届く。
 魚:お金が入る。
 月:これから家に幸福が訪れる。
 目や涙:近くに邪視人がいる。
 心:近い将来に恋に落ちるか、または好きな人に出会う。
 道路:実際の道路を意味する場合がり、旅行や見学、出張に行く可能性がある。 または、精神的な旅の意味もある。 道路の端が白い場合、どんな旅でも無事に終わる良い道路。
 蛇:不運。敵または近い将来災害に遭う。
 描かれることや模様が無限にありますが、上記に説明したものの方が見られることが多いと考えられています。占い師は、これらすべてのシンボルの意味を合わせ、相手の未来の流れについて予測を行います。
 トルコ語では「Fala inanma, falsız kalma(ファラ・イナンマ・ファルスズ・カルマ)」ということわざがあります。「占いは信じるべきものではない。しかし、本当のことではなくても、自分の未来を聞くのが悪くはない。」という意味を表しています。
 なので、占いは楽しいのですが、占い師の言うことは全部信じなくていいですね!

 

まとめ

 トルコ文化のひとつであるトルココーヒーですが、是非いらっしゃったら一度でも飲んでみてください。ラッキーなことに占い師に出会えたら、完全なトルココーヒーの体験になると思いますので、占ってもらったら楽しいでしょう。
トゥーチェ・カラポラット

RECOMMEND

もっと見る
BANNER
BANNER
BANNER